小規模多機能ホームゆう

小規模多機能共生型居宅介護事業所
ゆう

NANAE YURINKAI

小規模多機能居宅介護とは

誰もが歳をとって介護が必要になっても、住み慣れた自宅や地域で自分らしく生活したいと望んでいます。そうした願いに応えるサービスです。

ご利用条件

このような方がご利用になれます。

介護認定を受けられた、要支援1・2及び要介護1~5の方が利用できます。

  • ・住み慣れたところで生活を続けたいと思っている方。
  • ・24時間、365日サービス、見守りが必要な方。
  • ・限度支給額が超えてしまう方。
  • ・介護職員、環境が変わることで混乱が生じ、行動に障害がでる認知症の方。
  • ・家族の勤務時間が不定期、不在も多いので「通い」「訪問」「泊まり」を柔軟に利用したい方。
  • ・単品サービスの利用では、生活の流れが途切れてしまい、不安を感じる方。
  • ・急な退院、退所で家族の介護体制が整わなく、一時的待避施設として利用したい方。

2021.6.29 現在受け入れ人数

小規模多機能共生型居宅介護事業所 ゆうでは現在

 

3名の受け入れ可能です。

小規模多機能型居宅介護事業所は登録制となっており、
登録定員は18名、1日の通いの定員は12名、泊まりは9名の定員です。

見学・体験受付中

見学・体験利用をご希望の方はお気軽にお問い合わせくいださい。

ボランティアの募集

ボランティアの募集

ゆうでは利用者がより充実した生活を過ごしていただくためにボランティアを募集しております。 簡単な作業が沢山あるので、学生・未経験の方も大歓迎です!ボランティアに興味のある方、お気軽にお電話下さい。

活動内容

  • ・見守り(話し相手)
  • ・施設行事のお手伝い
  • ・レクリエーション、朗読、歌、民謡などの披露
  • ・施設職員と共に行う補助的作業 など

お問い合わせ

TEL:0138-47-6161

サービスのご案内

ホームでは、ご自宅にいる時と同じように過ごして頂くことを基本にしています。

通い

気ごころ知れた笑顔に囲まれて。

ご近所に遊びに来たような気分でゆったり時間をお過ごしいただけるのが「通い」のサービスです。食事や入浴などのほかに一人ひとりの「できること」を尊重しながらその日の体調に合わせて対応します。
ご自宅への送迎は介護職員が行います。

訪問

いつも安心365日なじみの生活。

「通い」のサービスが無い日には「今日の体調はいかがですか」と電話を入れたり、訪問したりします。その際、部屋の掃除・買い物など要望や体調に応じた臨機応変な支援をします。

実際にご利用している例

①服薬確認・・・同居家族がおられず、お薬の飲み忘れがある方に電話の確認や訪問を行い、毎日のお薬が医師の指示通り服用できるよう援助します。
②買い物代・・・ご自分で買い物に行くのが難しい方(スーパーまで遠い、車いす生活)に代わって購入代金をお預かりし、職員が食品などを購入してきます。

泊まり

その日の体調の急な変化にも対応。

落ち着いて夕食を食べ、思い思いの自由な時間を過ごします。「通い」と同じ「家」なじみのスタッフなので自宅にいるような安心感があります。

  • ご家族も安心してご利用いただけます。
  • ご本人やご家族の些細な変化に気づくことができます。
  • 状況を把握してる職員が対応しているのでいざというとき心強い味方です。

一日の流れ(通い)

10:00
バイタルチェック
ラジオ体操
棒体操
水分摂取
口腔体操
12:00
昼食
リラックスタイム
14:00
趣味の時間
物作り
ゲーム・カラオケなど
15:00
ティータイム
帰宅

一日の流れ(泊まり)

18:00
夕食
18:30
ナイトケア
20:00
 
就寝
6:00
モーニングケア
7:30
8:00
朝食

※夜間は23:00~5:00まで、2時間おきの巡視を行います。

ポイント交換

ポイント交換

日々の暮らしの中で「ポイント」を集めて景品をゲット♪

ゆうでは利用者に楽しく日々の暮らしを過ごしていただくために、ラジオ体操やレクリエーションの参加、食器洗い・洗濯たたみのお手伝い等を行う度に1~3Pと交換しています。
貯まったポイントでティッシュや商品券、市内観光ツアー等の景品と交換しています。

定期的な行事

1年を通していろいろな楽しい行事が行われます

お花見 / 夏祭り / 七夕 / 野外バーベキュー / 流しそうめん / クリスマス会 / もちつき / 新年会 / 誕生の祝い /
カラオケ / 居酒屋 / お寿司会 / 敬老会 / 家族交流会 / 買い物外出 / 開設記念日 / 各種クラブ活動 /など

  • 流しソーメン

    流しソーメン

  • おはぎ作り

    おはぎ作り

  • 市役所作品展示

    市役所作品展示

  • 園芸

    園芸

  • 地域運営推進会議

    地域運営推進会議

  • 普段のひとコマ

    普段のひとコマ

  • 桔梗幼稚園園児との交流行事

    桔梗幼稚園園児との交流行事

  • 初詣

    初詣

小規模多機能共生型居宅介護事業所 ゆうフォトギャラリーを見る>

※フォトギャラリーはプライバシー保護のためパスワードを設定しております。パスワードについては各施設へお問い合わせ下さい。

施設のご案内

写真をクリックすると拡大します

  • 介護ステーション

    介護ステーション

  • 開放的な廊下

    開放的な廊下

  • 居室

    居室

  • 浴室

    浴室

  • 共用トイレ

    共用トイレ

  • 運動スペース

    運動スペース

  • くつろぎスペース

    くつろぎスペース

+クリックで料金が表示されます

小規模多機能共生型居宅介護事業所 ゆう 利用料金(1日あたりを円で表示)

令和元年10月1日改訂

介護保険利用料

小規模多機能共生型居宅介護事業所サービスの利用料は、通い、泊まり、訪問(介護費・介護予防費分)全てを含んだ包括費用〈定額)です。
利用者の体調不良や状態の変化等により居宅介護(予防)計画に定めた期日よりもご利用が少なかった場合や多かった場合であっても日割りでの割引や増額は致しません。但し、月途中からのサービス(契約)開始、終了時は日割りとなります。

介護保険対象自己負担金

  1割負担 2割負担
要支援1 3,418円/月 6,836 円/月
要支援2 6,908円/月 13,816円/月
要介護1 10,364円/月 20,728円/月
要介護2 15,232円/月 30,464円/月
要介護3 22,157円/月 44,314円/月
要介護4 24,454円/月 48,908円/月
要介護5 26,964円/月 53,928円/月

※上記に下記の加算が加わります。

加算種類 1割負担 2割負担
初期加算
登録日より30日のみ算定
30円/月 60円/月
サービス提供体制強化加算
Ⅰ・Ⅱ・Ⅲのいずれか、施設職員
の体制により加算
Ⅰイ 640円/月 Ⅰイ 1,280円/月
Ⅰロ 500円/月 Ⅰロ 1,000円/月
Ⅱ、Ⅲ 350円/月 Ⅱ、Ⅲ 700円/月
看護職員配置加算
Ⅰ・Ⅱ・Ⅲのいずれか、
施設職員の体制により加算
(要介護1~5の方のみ)
900円/月 1,800円/月
700円/月 1,400円/月
480円/月 960円/月
認知症加算
日常生活自立度区分により
対象者のみ加算
800円/月 1,600円/月
500円/月 1,000円/月
総合マネジメント強化加算 1,000円/月 2,000円/月
介護職員処遇改善加算 介護報酬単位数の10.2%(1円未満の端数切捨て)

食費

朝 食 470円
昼 食 530円
夕 食 520円
おやつ 50円
1日合計 1,570円

宿泊費

1泊 1,650円
ひと月 49,500円

暖房費(10月~4月)

1泊 340円
ひと月 10,200円

その他別途かかる費用

金銭管理費/月(希望者) 550円
おむつ代 実費
活動費 材料代など実費

※活動費とは外出・外食行事や作品作りなど個人負担が必要な活動にかかる費用です。
自由参加形式です。

施設詳細データ

施設種別 小規模多機能型居宅介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
名称 小規模多機能共生型居宅介護事業所 ゆう
事業所番号 北海道第0191400274号
設置者 社会福祉法人 七飯有隣会 理事長 横田 有一
施設長 武田 崇志
開設年月日 平成24年03月30日
利用定員 登録18名 宿泊9名 通所12名
連 絡 先 〒041-0808 北海道函館市桔梗1丁目6番1号
TEL(0138)47-6161 / FAX(0138)47-7887
建物規模 鉄筋コンクリート3階建て / 延床面積/2,140.82㎡
敷地面積 1,816.74 ㎡
施設・設備 機能訓練室、医務室、浴室(一人浴槽)
居室(一人部屋/9 室)
洗濯室・ 食堂・コミュニティーホール

小規模多機能共生型居宅介護事業所 ゆう 利用のお申込み

ご利用希望の方は、当所用意の申込書に必要事項記載の上、 次の書類を添えて提出してください。
後日ご連絡の上面談を行います。利用の決定を受けた方は利用契約書を締結し、次の書類を提出していただきます。

①戸籍抄本および住民票 / ②前年の所得が確認できる書類 / ③申込書 / ④身元引き受書

申込書ダウンロードはコチラ

お申込書PDF お申込書JPG

※2種類のうち扱いやすい方を印刷してお使いください。

申込書郵送先:〒041-0808 北海道函館市桔梗1丁目6番1号小規模多機能共生型居宅介護事業所 ゆう宛

小規模多機能共生型居宅介護事業所 ゆうへのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

FAXでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

ページの上へ